【星空ライブラリー】秋頃に見える天体

目次

アルビレオ 視等級3.0

はくちょう座のβ星で、はくちょうの頭にあたります。肉眼では一つの星に見えますが、望遠鏡で見れば3等星の傍に5等星がある二重星であることがわかります。ただし、お互いを回りあう連星ではなく、近くの星と遠くの星がたまたまよく似た方向にいるだけの見かけ上の二重星であることが2018年に発表されました。ただしこの二つの星のうち、明るい方の星は見えませんが伴星を伴う真の連星です。

いるか座γ星 視等級4.3

いるか座のγ星で明るい二重星です。

M2(みずがめ座球状星団) 視等級6.9

みずがめ座にある球状星団です。みずがめ座と名はつくものの、実際にはペガスス座から探したほうが近く、ペガススの首をまっすぐ伸ばした先にあります。双眼鏡では周りのにじんでいる星、望遠鏡では星雲状に見えます。条件のいい日に150倍以上の望遠鏡を使う事で小さな星の集まりが見えてきます。

M15 視等級7.0

ペガスス座にある球状星団です。球状星団の中でも2013年時点で観測されている中では最も密集度が高く、最も古いものです。ペガスス座の頭部から鼻先に伸ばした直線状にあるので、家庭用の望遠鏡でも周りの星より周囲が明るくにじんだように見えます。

NGC7009(土星状星雲) 視等級8.0

みずがめ座にある惑星状星雲です。望遠鏡で見た際の大きさは小さいですが、じっくり見ているとほかの星とは光る色が違うことがわかります。名前の由来は、星雲の明るい部分が輪を持つ土星に似ているからです。写真にして拡大した場合は星雲中心部の恒星も見てとれます。

太陽・星空・天体を楽しむ!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次